皆さん!ども!さな☆ちんです(・ω・)ゞ!
今回は私の一押しの簡単ガッツリレシピの「焼きおにぎり」「枝豆ごはん」についてお教えします。
焼きおにぎり
【材料】(2人分)
- ご飯 280g
-たれ-
- 和風だし 小さじ1
- 醤油 大さじ2
- みりん 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- ごま 適量
【作り方】
- ・のたれを作っておく
- ボールの中に温めたご飯を入れ、1.のたれを混ぜる。お好みの形に結ぶ。
- クッキングペーパーに並べ、トースターで両面6分焼く。
- 最後にペーパーを外して、両面4分焼くと完成。
※1.のたれを作る時、少し混ぜておくとより味が均等になる。
※味付けで七味唐辛子また一味唐辛子を少々かけるとピリ辛になっておいしい。
枝豆ごはん
【材料】(2合分)
- 米 2合
- 枝豆(さやつき) 約150g
- 塩 小さじ1(自然塩の場合 小さじ1と1/3)
- 酒 大さじ1/2(お好みで)
【作り方】
- 枝豆を沸騰したお湯に1分ほどさっと茹で、水にさらして熱をとり、さやから取り出す。
- 普段研いでいる方法で米を研ぐ。
- 炊飯器の窯に移し、2合の目盛り(2合の場合)まで水を入れる。30分~1時間ほど浸水させた後に塩を加え軽く混ぜる。
- 枝豆を入れ、スイッチを入れる。
- 炊き終わりにお好みで全体に酒を振りかけて混ぜると完成。
※浸水機能がある炊飯器の場合は先に塩、枝豆をいれてスイッチを入れても良し。
※酒は炊いた後でも前でも風味は変わらないので、材料すべて入れてからスイッチを入れても良し。
まとめ
いかがでしたか?二つとも完成までに少し時間はかかりますが材料が少ないし簡単にできるのでおススメです!
もう一つのポイントとしたら、焼きおにぎりにお吸い物をかけて「焼きおにぎり茶漬け」もめちゃくちゃ美味しいので、是非試してみてください!
それでは、またここでお会いしましょう(@^^)/~~~
前回の記事☟
関連記事☟
おススメ記事☟
こちらもよろしくです(・ω・)ノ
髙浪紗都子(たかなみさとこ)@絶賛舞台勉強中! (@TnamiSato) | Twitter
https://Instagram.com/sa7to_95
spoon:
https://www.spooncast.net/jp/sanato_1995
ついでにここ☟もぽちっとなとしてくれると嬉しいです(o^―^o)