皆さん!ども!さな☆ちんです(・ω・)ゞ!
今回は卵の簡単レシピをお伝えしたいと思います。
〈卵サラダ〉
【材料】
- 卵(M) 1個
- マヨネーズ 大さじ1と1/2(お好みで)
- みりん 小さじ1
- 塩コショウ 少々
【作り方】
- お水に卵を入れ、中火で沸かす。
- 沸騰したら火を止めて12分~13分くらい置く。
- お湯から取り出し、氷水で5分以上置く。
- 氷水から取り出した後、殻をむく。
- 手で卵を軽くちぎってフォークでつぶす。
- 塩コショウ、みりんを入れ、一度よく混ぜる。
- マヨネーズを入れ、もう一度よく混ぜれば完成。
※ティファールでゆで卵を作る場合、
- お水とともに卵をいれ、スイッチを入れる。
- 沸いた後、そのまま12~13分程放置する。
- あとの作り方は一緒。
※卵のつぶし方は様々。今回の方法でも良し。袋型ジップロックで潰すのも良し。
※マヨネーズは基準です。お好みで量を調整してください。
〈卵焼き〉
【材料】
- 卵(M) 2個(Sなら3個)
- 牛乳 大さじ1
- 砂糖もしくは塩 小さじ1
- 油 適量
【作り方】
- 容器に卵と牛乳、砂糖もしくは塩を入れよくかき混ぜる。
- フライパンもしくは卵焼き器を熱し、十分に温まったら油を入れ、キッチンペーパーなどで余分な油を取りながら広げる。
- 箸に少し卵をつけて、玉子焼き器に少し線を入れる。線が途中で途切れなければ適温の証拠なので、器一面広がるように薄く入れる。
- 半生状態くらいになれば器のふちの卵を箸で切る。
- 持ちての正面の真ん中を持ち、ひっくり返し巻いていく。
- 最後まで巻けば奥にやり、3の作業をし、溶き卵を入れる。
- 4と5を繰り返す。
- 巻き終われば、お皿に盛って完成。
※砂糖もしくは塩はお好みで量を調整しても良し。
※6の時に溶き卵を少しだけ残し、7の過程の巻き終わり前に入れるとのりの役割となり、くっつきやすくなる。
次のレシピは私がよく作っている簡単ガッツリオリジナルメニューです。
〈目玉焼きトーストSP〉
【材料】(1人分)
- 食パン 1枚
- 卵 1個
- ハム 1枚
- レタス 1枚
- ピザ用チーズまたはスライチーズ 1枚
- マーガリンまたはバター 適量(お好み)
【作り方】
- 目玉焼きを半熟状態になるまで焼く。
- 食パンをトースターで1分程焼いて、マーガリンまたはバターを塗る。
- バターを塗ったパンの上に、レタス、ハム、目玉焼き、チーズをのせる。
- 3.をトースターで4~5分焼く。焼きあがれば完成。
※目玉焼きはトースターでも焼くため半熟がおススメ。
※マーガリンやバターは塗っても塗らなくてもいい。
※焼き加減はお好みで。
まとめ
いかがでしたか?一つでも試したいものがあれば、試してみてください!
それでは、またここでお会いしましょう(@^^)/~~~
前回の記事☟
関連記事☟
おススメ記事☟
こちらもよろしくです(・ω・)ノ
髙浪紗都子(たかなみさとこ)@絶賛舞台勉強中! (@TnamiSato) | Twitter
https://Instagram.com/sa7to_95
spoon:
https://www.spooncast.net/jp/sanato_1995
ついでにここ☟もぽちっとなとしてくれると嬉しいです(o^―^o)